テイルズオブザレイズのリセマラのやり方、方法は?
テイルズ オブ ザ レイズのリセマラは一般的なアプリ(データ)削除で行えます。
また、ガシャの当たりは魔鏡で、特に好みのキャラや序盤から使えるキャラの魔鏡が当たるとモチベーションアップにつながります。
以下、詳しく解説していきます。
・リセマラ1回の所要時間:14分
・ガシャから最高レア度の魔鏡が出る確率:5%
・魔鏡…5% テイルズ オブ ザ レイズの当ゲームアプリ最高レア度になります。
・☆4武器…15%
・☆3武器…80%
魔鏡の提供割合は5%ですが、魔鏡はキャラごとに8種類あるため、
ほしいものを当てるとなるととてつもなく大変ですね(*’▽’)
また、他のアプリゲームに比べるとリセマラの所要時間も少し長めですので
根気が必要かもしれませんね・・・
リセマラの大まかな流れとやり方
- オープニング
- データダウンロード(1回目)
- ゲームスタート
- データダウンロード(2回目)データ量多め!!注意!
- バトルチュートリアル×2回
- ユーザー名入力(後から変更可能)
- ムービー&データダウンロード(3回目)データ量多め!!注意!
- 装備変更/クエスト×1回
- チュートリアルガシャ
- ダイヤを回収
- ガシャ
- リセマラ終了or継続の判断
リセマラ方法の詳細について
1 オープニング
最初にオープニングムービーが流れますがなんと初回はスキップできないので
大人しく楽しく眺めていましょう。
※Androidの場合は戻るボタンでスキップできるらしいです。
2 データダウンロード(1回目)
続いて1回目のデータダウンロードが始まります。データ量はそこまで多くないです☆
3 ゲームスタート
データダウンロードが終わったら「ゲームを始める」を選択しましょう!
4 データダウンロード(2回目)
2回目のデータダウンロードですがデータ量多め!!Wi-Fi環境おススメです♪
5 バトルチュートリアル×2回
データダウンロードが終わるとバトル方法のチュートリアルが始まります。
画面の左側:キャラ操作
画面の右側:タップしたりフリックしたりで攻撃できます。
この後から会話パートがあるので2回目以降はスキップしてもいいかもしれません。
6 ユーザー名入力(後から変更可能)
このタイミングでユーザー名の入力をしなければなりません。
重複もOKで後から変えられますので仮で決めたり、おまかせで決めてしまいましょう。
7 ムービー/データダウンロード(3回目)データ量多め
続いてムービーが流れますので2回目以降はスキップでもいいでしょう☆
画面タップでスキップ可能です。
裏ではデータダウンロードが並行して行われているため、スキップしても
時間がかかったり、データ量は多めですので注意しましょう
8 装備変更/クエスト×1回
ムービー/データダウンロードが終わったら、装備を変更して1回クエストに行きます。
クエストではフィールドを移動し、敵に接触するとチュートリアルの時のようなバトルになります。
スポンサードリンク
9 チュートリアルガシャ
クエストを終えたらここでやっとチュートリアルガシャが1回できます。長い道のりだw
「☆3以上の武器・魔鏡が入手可能」と書かれていますがチュートリアルガシャは確率は不明です。
書いてある以上魔鏡も手に入る可能性もありますので頑張りましょう。
10 ダイヤを回収をしよう
チュートリアルガシャの後から自由に行動可能になりますので
プレゼントを回収し、ガシャに向かいましょう。
11 ガシャ
いくつか開催されているガシャの中から好みのものを選びましょう。
出来る限りのガシャをして魔鏡を狙っていきましょう。
12 リセマラ終了or継続の判断
ここまでのガシャで納得いく結果が得られればリセマラ終了、
そうでなければリセマラ続行ですので根気よく頑張ってみましょう☆
リセマラ補足情報
ダイヤが足りない時など
ガシャ1回に必要なダイヤは20個です。
少し時間をかければ14個程度のダイヤを回収可能、
プレゼントで貰えたダイヤに応じて以下の方法ややり方を試してみましょう。
■クエストの1-1をクリアする(+4個)
1-1を、ミッションを漏らさずにクリアすれば4個のダイヤをゲット☆
敵と宝箱をこぼさなければいいだけの難易度低目ミッションですのでやっておきましょう。
■クエストの1-2のストーリーを見る(+10個)
続けて1-2を開始しようとすると、ストーリーが始まって仲間が2人増えます。
この段階で「4人仲間にする」というミッションもクリアできて、10個ものダイヤが手に入ります。
1-2自体はパーティ編成画面から戻ってしまえばプレイせずに済みます(プレイすればさらに4個)。
これはホーム画面から確認できるミッションであり、一度受け取ってプレゼントから回収しないといけないので要注意です。
それでも足りなければ、誰かしら2人をフォローしたり、プロフィールのコメントを変更したりしてダイヤを稼ぎましょう。
通常は1-2の開始時点までで大丈夫だと思います。
所要時間3,4分で14個のダイヤを追加で得られるはずです。
武器と魔鏡の違いについて
レア度だけで見ると「魔鏡=☆5武器」であります。
ですが武器と魔鏡は完全に異なります。
「魔鏡=☆5武器」みたいな感覚でいると訳が分からなくなってしまうので気をつけましょう。
下記写真の黄枠部分に装備するのが武器で、赤枠部分に装備するのが魔鏡で分かれています。
武器
- そのキャラの専用の武器を装備することで術技が使えるようになります。
- 専用武器以外の武器を装備すると、術技は使えませんがステータスは加算されます。
- 術技はたくさん使う事ができます。
スポンサードリンク
魔鏡
- キャラ専用魔鏡があります。装備することで魔鏡技が使えるようになります。
- 魔鏡技はミラージュゲージが貯まらないと発動できなく、術技に比べると使用頻度は少ないです。
- サポート時にも魔鏡技は役立ちます。
■つまりどういうこと?
武器も魔鏡もどちらも重要ということです(笑)
魔鏡さえ手に入れば万事OKとはいきませんのでご注意ください。
ただやはり、リセマラ中は入手難易度の高い魔鏡を優先
して狙っていくことになるでしょう。
※どのガシャをすべきか
ガシャは期間によりそんそん更新されるみたいです。
いずれも入手可能な武器・魔鏡は同じですが、各装備の提供割合がピックアップ内容によって異なっているようです。
魔鏡全体の提供割合はどれも5%と変わりないので、
好きなキャラの武器・魔鏡が出やすいガシャを選ぶのが良いのではないかと思います。
または、序盤の進めやすさを考えると第1章ピックアップガシャがおすすめかなと思います。
早い段階で手に入れた魔鏡が使えた方が進めやすいですからね。
ガシャの当たり(魔鏡)一覧
武器も重要なんですけど、確率的上はどうしても魔鏡を手に入れておきたい。
というわけで、魔鏡の一覧を掲載します。
魔鏡技が発動するキャラ、そのキャラの入手方法も掲載してあります。
魔鏡(魔鏡技発動キャラ / 入手地点)
決戦!マークvsイクス(イクス / 初期)
鏡占術(ミリーナ / 初期)
ユーリとフレンの一騎打ち(ユーリ / 1-2開始時)
下町からの旅立ち(ラピード / 1-2開始時)
2度目の出会い(ソフィ / 2-1開始時)
ルークの決意(ルーク / 3-1開始時)
導師誕生(スレイ / 4-1開始時)
抗う力(ジュード / 5-1開始時)
ミラージュレシオとは
ミラージュレシオを溜めることで魔鏡技ダメージが増加していきます。
戦闘勝利時に魔鏡が残留したアニマを吸収することで
ミラージュレシオが増加します。増加量は戦闘が早く終わるほど多くなる仕様です。
各種用語の説明やテイルズオブレイズのストーリーはこちらより確認できます
テイルズオブザレイズは今までのテイルズのようなモーションバトルが楽しめます
ガシャは武器ガシャとなるのでキャラクターガチャとかではほしかったキャラクターが手に入らない
とかはないので狙った武器、特に魔鏡が出るまでリセマラをしましょう☆
リセマラによりしっかりした、自分の気に入る武器、魔鏡を手に入れてテイルズオブザレイズを優位に進めて
もっともっと楽しみましょう!!